ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
bumku
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年03月25日

諦めきれずに。

3月23日 夜の釣行

仕事帰りの釣行でボーズ。
明日から天候が悪いということで、
夜10時に、再出撃。  続きを読む


Posted by bumku at 21:31Comments(2)釣行記

2007年03月25日

嵐が来る前に。 その7

3月23日 仕事帰りの釣行

24、25日と土日の天気が悪くなるということなので、
無理をして、金曜の夜に出撃。  続きを読む


Posted by bumku at 21:31Comments(0)釣行記

2007年03月25日

パターン終了?

3月18日の釣行

3月18日、一人での釣行。
先週までの釣り方が昼間でも対応できるものか確認するため、
昼間から釣行。  続きを読む


Posted by bumku at 20:55Comments(0)釣行記

2007年03月13日

特別な状況下で。

3月10日の釣行 後半戦

シーバスをあきらめ、
ロックフィッシュ用のロッドに持ちかえる。

いつものメバジグ1g、ガルプ、ベビーサーディンのピンクでキャスト。
数回、キャスト。
・・・ない。

ふと、あることに気付く。  続きを読む


Posted by bumku at 20:56Comments(2)釣行記

2007年03月12日

ロスト癖の果てに。

3月10日の釣行 前半戦

いつもの防波堤に、いつもの友人(みそあじ)と釣行。
先週日曜の釣行で、夕マズメ明るいうちの、ポイントと攻め方が当たったので、
少し早く4時過ぎ入り。  続きを読む


Posted by bumku at 20:15Comments(2)釣行記

2007年03月11日

夜光虫。 その6

3月9日 仕事帰りの釣行 その6

ここのところ、仕事が忙しく日曜の釣りから釣り道具も今一整理できていない。
けど、今日はちょっと早く仕事場を出て、帰りに漁港に寄り道。  続きを読む


Posted by bumku at 07:27Comments(2)釣行記

2007年03月08日

絶好の釣日和

3月4日 夕マズメの釣行。

前日に引き続き、風はない、暖かい、
夕マズメに、満潮時間が重なる。
絶好の釣日和。

一緒に行った友人いわく、
こんな日に釣れないのは、おかしい。


  続きを読む


Posted by bumku at 22:15Comments(2)釣行記

2007年03月06日

尺メバルさん。

3月3日 夜の釣行。

仕事があったが、土曜日なので、早く帰れると思っていた。
が、ゴタゴタがあり、ほぼ平日と同じ頃に帰途に。

友人が、先行して釣りに出ていたので、電話してみる。
10分前ぐらいにシーバス65cmを釣ったらしい。

ということで、シーバス用の準備をしに一旦帰宅。
後、即、出撃。

防波堤について軽くパンを食べながら友人に話を聞くと、
他の人も防波堤の際を攻めていた人が2匹釣れたらしい。

が、そんな話も夕マズメ頃の話。

早速、バイブを使って探ってみる。
・・・なし。

シーバスは、あきらめ根魚狙いに、
ボウズは避けたい。

ボウズを避けるため、ここではハズレがない、カサゴ狙い。
メバジグ5g、ガルプの2インチグラブで底狙い。

相変わらず、裏切らないカサゴ。
小さいです。アベレージ以下の20cm弱。



次が続かない。

また、シーバスロッドを振り始める。
・・・。

ほどなくすると、少し離れて釣っていた友人が来て、
いい形のメバルを上げるときに、ラインが切れてしまった。という。

ということで、早速、メバル狙い。

ここは、いつものメバジグ1gにベビーサーディンのピンク。
数投目、表層をただ巻きしていると、
ゴツン。ヒット。
メバルらしからぬ引き。
水面まで引き上げると、デ、デカイ。
4lbライン、抜けない。ありえない。

シーバスをあきらめた時点で、
友人は釣ったシーバスと一緒にタモも家に持ち帰ってしまっていたので、
友人に頼んで、先程来たシーバス狙いの方にタモを貸りてもらって、ゲット。

尺メバル、ゲットです。32cm
生涯3匹目のメバルで、尺。
ありがたいことです。



これが釣れてしまったので、やめるにやめれません。
きっと群れでいるはず。
と、思い1時間以上粘るが、なにもなし。

この日は、全然寒くないし、風ないし、
水温もかなり高い。
ちょっと以上でした。
どうやら黒潮蛇行して入ってきている模様です。

3月3日の釣果
カサゴ x1
メバル x1

湾人 メバジグ
湾人 メバジグ


夜は、結ぶのがめんどくさいので愛用してます。
バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン
バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン


やっぱり、ピンクを使ってしまいます。  


Posted by bumku at 21:46Comments(4)釣行記

2007年03月03日

メバルさん。 その5

3月2日 仕事帰りの釣行。

少し早く仕事が終わったので、30分ほど漁港に立ち寄ることに。
目的は、とにかく一匹釣る。
前回のボーズを若干引きずっている。

いつものように、メバジグ1g、ベビーサーディン。今回カラーは、ナチュラル。
いつものように、漁港の一番奥でやってみる。
・・・あたりなし。
満潮の水位には程遠いため、無理だろうと思い移動。

少し歩いて流れ込み。
ここは、相変わらずボラかウグイがいるみたい。水面に動きあり。

投げてみると、何回かあたり。コツコツ。
軽い、載らない。
こんなことが、数回。

普段ただ巻きでやっているのだが、
ふと、少しアクションを付け、フォール。

掛かった。
?軽いぞ。

12、3cmのメバル。

せっかく買ったデジカメを、車に忘れる。
携帯電話で撮影。
・・・自分に釣るって気持ちが薄いのかも。

少し反省。

フックを外していると、地面に置いた竿の先っぽを野良猫がガリガリしている。
オイっ。
すぐさま、竿を取り上げると、
今度は、メバルを持ち去っていった。

さらに反省。
すいません。メバルさん。

その後、数投するが、あたりがないので、帰宅。

ワームをチェックすると、フック部分が切れてる。
このワームほんと、身持ち?が悪い。

バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン
バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン

  


Posted by bumku at 12:49Comments(2)釣行記