2008年04月04日
稚鮎いない?
前回の記事のタイトル「始まりました。」ですが、
稚鮎パターンが始まりました。ですが、
何も書いてなかったです。
でも、3月29日。稚鮎がいない。
稚鮎パターンが始まりました。ですが、
何も書いてなかったです。
でも、3月29日。稚鮎がいない。
実は、この日、3月29日の夕マズメは釣れたんですが、
この前後、3月28日夜、3月29日朝、夕マズメ、3月30日朝の4回釣行したんですが、
いずれも稚鮎の姿が見えませんでした。
で、ダメかなぁって思いながらも
糸を垂れていますと。
暗くなってから、
キマシタ。
??軽っ。
見えてくると、ちっさ。

さくっと50cmくらいと思ってましたが、
今写真で見ると、40cmくらいしかないですね。
まあ、シーバスには変わりない。
今年3匹目。
でその後、もう一匹追加。

68cm。
なんかこの日は、満足でしたね。
ルアーはやっぱりバイブ。

アルファータックル(alpha tackle) ウォータープラネット ショア スリム バイブ
コイツの70mmのタイプのレッドヘッド。
近くのイシグロでは、もう90mmが無くなってしまったので、
しぶしぶ70mm買ったんですが、
よく動くし、今の稚鮎のサイズじゃコレの方が良いかなって思います。
結果的には良かったです。
580円で安いので、お勧めです。
この前後、3月28日夜、3月29日朝、夕マズメ、3月30日朝の4回釣行したんですが、
いずれも稚鮎の姿が見えませんでした。
で、ダメかなぁって思いながらも
糸を垂れていますと。
暗くなってから、
キマシタ。
??軽っ。
見えてくると、ちっさ。

さくっと50cmくらいと思ってましたが、
今写真で見ると、40cmくらいしかないですね。
まあ、シーバスには変わりない。
今年3匹目。
でその後、もう一匹追加。

68cm。
なんかこの日は、満足でしたね。
ルアーはやっぱりバイブ。

アルファータックル(alpha tackle) ウォータープラネット ショア スリム バイブ
コイツの70mmのタイプのレッドヘッド。
近くのイシグロでは、もう90mmが無くなってしまったので、
しぶしぶ70mm買ったんですが、
よく動くし、今の稚鮎のサイズじゃコレの方が良いかなって思います。
結果的には良かったです。
580円で安いので、お勧めです。
Posted by bumku at 20:12│Comments(0)
│釣行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。